2024年は甲辰の年です。
2023年は癸卯の年で、過去2年間水の年でしたが今年から木の年となります。
2024年はどんな流れになる?
甲は陽の木、自然界のものにおきかえると、大木や木材です。
2022年から寅・卯・辰の春の3年間というサイクルに入っていますが、今年は春の最後の年。
春から夏への移行期間となります。
来年2025年から夏の3年間に切り替わるので、陽の気がどんどん強くなっていきます。
明るくなる、動き出す、騒がしくなる、変化が多くなるということですね。
甲辰の年にターニングポイントとなる人
日干支が「甲辰」の人は重要なターニングポイント
甲辰の年なので、命式の日干支が「甲辰」の方は、重要なターニングポイントとなります。
自分と同じ干支が巡ってくるのは、60年に一度のタイミングしかありません。
2024年の60年前は、1964年でしたから、それだけ特別感があることがわかりますね。
自分と同じ干支が巡ってくるタイミングというのは、生まれ変わりを意味し、今までと同じ状態ではいられなくなります。
自分の意思で動き出したくなる人もいれば、何らかの出来事をきっかけに今までのやり方を変えなければならなくなるなど、変化を余儀なくされます。
仕事を変える、新しいことを始める、結婚する、離婚する、引っ越しをするなど、2024年を機に、生活がガラッと変わることになるでしょう。
体調を崩したり、衝撃的な出来事があって流れを止められるようなこともあります。
2024年から新ステージに突入ですね。
甲辰が月柱にある方は、仕事面・社会的立場の変化を意味します。
日干支が「甲戌」の人は流れが止まる・強制終了が起こる年
日干支が甲戌の方は、辰と戌の冲の年となります。
納音の年となり、流れが止まる、強制終了などが起きます。
戌と辰は両方とも、土の五行なので激しいぶつかり合いはありませんが、戌は金を含む乾燥した土で、辰は木を含む湿った土です。
土の中にある金と木が相剋になりますから、自ら切りにいく、捨てにいく、終了する流れになりやすいです。
今年、やめなくてはならないことが出てきたり、縁が切れたりした場合は、捨てるべきものだったと思った方が良いでしょう。
無理にしがみつかない方が、次のステージにスムーズに進めますし、心の回復も早くなります。
日柱に甲戌を持つ人に、最も影響が出やすいですが、月柱もその次に影響を受けます。
月柱に持っている人は、仕事面、社会的な立場、人によっては家庭環境などに影響が出ることになります。
甲辰と天戦地冲になる干支を持つ人はターニングポイントとなる年
甲辰と天戦地冲になる干支を持つ方も、2024年はターニングポイントになります。
天戦地冲とは、天干が相剋の組み合わせ、地支が冲となる組み合わせのことです。
相剋も冲もどちらも、ぶつかり合う作用、破壊や分裂の作用です。
2024年の干支「甲辰」と天戦地冲になるのは、庚戌と戊戌の2つです。
天戦地冲セミナーを受けて下さった方はお分かりだと思いますが、
天戦地冲には攻めと受け身があり、
庚戌が攻めの天戦地冲
戊戌が受け身の天戦地冲
となります。
日干支に「庚戌」を持つ方は攻めの天戦地冲
日干支に庚戌を持つ方は、金が木を切る年となるので、自ら立ち上がってどんどん動いていくことになる攻めの天戦地冲です。
金が木を切るという関係は、自然なものでもあるので、積極的に動いたり、挑戦すればそれだけ成果も出やすくなります。
欲しいものがあれば、掴み取りにいくと良いですね。
金が木を切ることで、財星が生まれます。
庚の方は、2024年はお金が増えたり、ビジネスが成功しやすい年です。
人間関係も広がりやすく、新しい出会いがあったり賑やかになりそうですね。
人の多い場所に出かけたり、良い情報を得られそうなセミナーなどに参加するのもおすすめです。
ただし、攻めの天戦地冲ですから、強気に出過ぎると相手を傷つけたり、関係を壊してしまうこともあります。
身強の庚の方は、人とコミュニケーションを取るときなどや、パートナーシップは我を通しすぎないように注意すると良いでしょう。
身弱の庚の方は、外に力を使って疲れやすくなります。
人との関わり合いが増える年ですが、1人になる時間もつくってパワーチャージするようにしてください。
日干支が「戊戌」の人は受け身の天戦地冲
そして、日干支が戊戌の方は、木に栄養を取られる受け身の天戦地冲です。
でも、土の上に木が立ち、大地は木を支えるというのは自然な関係です。
甲の剋は戊にとって、プラスになることも多いです。
身強の戊の方や、命式の土の量が多い方は、甲に刺激されることで行動的になったり、視界がひらけたりするでしょう。
仕事を頑張ったり、責任を持って何かに取り組む時間が増えそうです。
身弱の戊の方は、体調不良や、怪我・病気に注意です。
我慢が増えて、心身に負担がかかりやすいので、疲れを感じたらたっぷり休むようにしてくださいね。
2023年が癸の年で、日干「戊」の人にとっては干合の年だったので、意外な進展があったり、思った以上にうまくいったという人や素敵な出会いがあったと言う人も多いかもしれません。
その翌年が、剋される甲の年となるため、突然現実を突きつけられたり、差が大きくビックリしてしまうこともあるかもしれません。
人生は発展期と休息期の繰り返しですから、うまくいかない時は休息期間だと思って、ゆっくり過ごすようにしましょう。
日干支が「己酉」の方は天地徳合の年
日干支が己酉の方は、天地徳合の年となります。
天地徳合とは、天干同士が干合の組み合わせで、地支同士が支合の組み合わせのことを言います。
相剋・冲とは反対で、融合作用となります。
干合も支合も、混ざり合って溶けるという特殊な化学反応が起こります。
お互いに手を取り合ってくっつく、一つになるというイメージですね。
本質である日干の性質が曖昧になるので、
普段の自分にはなかった部分が出たり、特別な体験をしたり、新しい視点が生まれたりする年です。
地に足のつかないフワフワした感覚になりやすいので、夢みがちになったり、考えが甘くなるなど緩みすぎる面もあります。
また、人生を変えるような出会いがある人もいるでしょう。
結婚する流れになったり、長く関わっていくことになる人と出会う年となります。


